なかはら歯科医院

コミュニケーションと予防であなたのお口を守ります。

ご予約・お問い合わせ: 0952-53-1849
〒842-0122 佐賀県神埼市城原1256-1
ダイレックス日の隈店2F

医院紹介

治療理念

私たちスタッフ一同は、患者様に十分納得していただき、安心して治療を受けていただきたいと思っています。そのために、患者様とのコミュニケーションを大切にして日々の診療に取り組んでおりますので、分からないことや気になることがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。どんな相談でも真摯に対応いたします。

また、治療後の良い状態を長期間保つためには、皆様の日々のお手入れと、私たち専門スタッフの定期健診をうまくかみ合わせた予防が不可欠だと考えます。その予防のノウハウを皆様に提供していくために、スタッフ一同常に研鑽を積んでおります。

私たちは「食べたいものを美味しく食べる」という皆様の何気ない日常の幸せに少しでも貢献させていただきたいと思っています。

私たちの試み

小冊子『歯周病ってどんな病気?クイズで知ってめざせ歯周病博士』

『歯周病ってどんな病気?』知っているようで意外と知られていないその病態。ムシ歯のことは小さな子供でも知っていますが、歯周病となるとほとんどの子供が知らないと言います。子供のころから歯周病について知識や予防法を知っていれば大人になって苦労する必要がありません。そんな歯周病について子供たちが楽しく学べたら・・・との思いで、クイズ形式で作りました。大人の方にも是非目を通していただきたい小冊子です。

小冊子『食べたいものをおいしく食べる幸せ』

『食べたいものをおいしく食べる幸せ』と題して作った小冊子。ムシ歯と歯周病予防に対する考え方、予防をすることでどんな良いことがあるのかをまとめてみました。予防に本格的に取り組みたいと、一人でも多くの方に思っていただければ嬉しいですね。

患者様のご意見

当歯科医院では、「皆様に、生涯食べたいものをおいしく食べていただきたい」との願いから、定期健診に力を入れています。

待合室に置いてあるファイルには、定期健診を実際に受けていらっしゃる患者様からいただいた生の声があります。私たちからの説明とはまた違う、説得力あるご意見ばかりですので、ご来院の際は、ご覧ください。

おかしのはなし

ムシ歯予防で重要なことは、歯の質を強くすること、ムシ歯を作る細菌を減らすこと、そして砂糖のとり方に注意すること。

砂糖のとり方には「おやつ」が大きく関わってきます。「甘いものはムシ歯の原因になりますから控えましょう」だけではなく、「皆でおいしくおやつを食べられるように」と思って資料を作成しました。

どういう仕組みでムシ歯が出来るの?おやつの選び方、食べ方は?いろんなお菓子を実際に食べてみて歯のドコにどのくらいの時間残ってしまうのかを調べた結果も載せています。

このファイルも待合室にありますので、ぜひご覧ください。

治療後のご説明

治療後に注意事項についてお話ししますが、全部覚えるには数が多すぎたり、家に着いてほっとしたときに忘れてしまったりして、「麻酔が切れるまで、気をつけることは何だったかな?」「強く噛んだら仮づめのところが痛いけど、いいのかな……」と心配されることもあるのでは?と考え、その不安を軽減すべく、「本日の治療内容」と「治療後の注意事項」を書いた用紙を作成しました。

次回の予約をしていただく時に、受付窓口でお渡ししています。

正しい歯磨きの仕方・ハブラシの選び方

待合室の棚には、スタッフが充分に検討し選択した、自信を持っておすすめするハブラシがあります。

ハブラシ別に簡単な使用目的を表示しています。また、ケースから出しているので、実際に毛先の感触を確かめることができます。

受付には、ハブラシの他、歯磨き粉や入れ歯用洗浄剤、補助具などの歯磨きグッズコーナーがあります。グッズの種類によって吹き出しの色が違います。

物によっては使い方の指導が必要なものもありますので、お気軽にお声掛けくださいね。

NAKAHARA NEWS

大坪画伯による大人気の「院内新聞」です。歯のこと、治療のこと、なかはら歯科医院に関することなどを、わかりやすいイラスト付きでA4サイズにまとめてあります。

医院では、待合室のマガジンラックにあります。何枚かコピーして置いていますので、「家でゆっくり読みたいな」という号がありましたら、ご自由にお持ちください。

キラキラキッズ

待合室を明るくしてくれる、治療完了出来たお子さんの記念写真です。「やっと終わったという開放感」と「最後まで頑張ったという達成感」から、最高の笑顔を見せてくれます。

写真は、次回の定期健診時に記念写真として差し上げています。

歯の健康手帳

2歳半頃に生え揃い5歳頃まで、子供の口の中は乳歯が主役です(個人差がかなりあります)。その後、乳歯と永久歯が混在してきますと、どれが乳歯でどれが永久歯で、いったい何本歯があるかさっぱり分からなくなってしまいます。

当院では、出来るだけ状況を把握していただけるように、現在の口の中の状況を記入した「歯の健康手帳」をスタッフが作成し、差し上げています。自宅で手帳を見ながらお子様の口の中を確認していただきたいのです。

また、その日治療したところやプラーク(細菌のカタマリ)の残っている所も書き込みますので、歯みがきを自宅で指導する際や仕上げ磨きに役立ててもらえたら幸いです。

洗口液(うがい薬)

待合室と洗面台には、治療前あるいは治療後に口の中をさっぱりしていただくために洗口液(うがい薬)を置いています。子供からお年寄りまで使えるように、刺激の少ないものを選びました。

味は「ミントガム」に似ており、直接口に含んで30秒ほどブクブクうがいをしていただくと、その後、爽快感がしばらく持続します。口の中全体に満遍なくいきわたらすようにうがいをすると、爽快感がより長持ちします。

あくまで爽快感を得る目的で使うものなので、殺菌作用はありません(だから刺激が少ないのです)。ポーションタイプのため、持ち運びがしやすく簡単に使えますので、外食したときなどに重宝します。どうぞご自由にお試し下さい。

水周りの清掃

水周りを清潔に保ち、患者様にも気持ちよく使っていただくために、1日3回の見回りをしております。